SSブログ

はやては存続すべし [鉄道]

 2010年12月、東北新幹線が新青森まで延長開業されます。それに関連したJR東日本の発表について驚かれた鉄道ファンも多かったのではないでしょうか。趣旨は以下のようなものでした。

1.新青森開業に伴って320km/h走行の新車両を導入する
2.新車両導入を機に現行「はやて」を廃止する
3.「はやて」に代わる新愛称を公募する

 管理人からすると、このタイミングでの愛称変更は理解に苦しみます。新函館開業なら北海道行きの新幹線となるからわかります。しかし新青森は同じ青森県の八戸から延長されるだけであまり意味があるとは思えないです。考えられる理由は以下の3点でしょう。

1.新型車両のアピールを兼ねて新愛称を導入したい
2.「はやて」は東北地方では凶作をもたらす悪風を意味する
3.突風で横転した「いなほ」事故の遺族に配慮した

ところが、青森県では「はやて」の存続を希望する声が大きく、春に予定されていた愛称の公募は、とりあえずE5系新型車両に対する愛称のみとなった。
http://www.jreast.co.jp/E5/top.html
一部の鉄道ファンは「はつかり復活」を希望する声もありましたが、多くは管理人と同じように変更する意味がないということで、「はやて」存続を希望する声が多いように思えます。管理人もそのように思うし、個人的には「はつかり」は東北本線を代表する列車とはいえ、蒸気機関車牽引のイメージが強いし、新幹線にふさわしい名称としてはやはり「はやて」がいいと思います。

ところで新幹線の現在使われている愛称は次のようになっています。

のぞみ 東海道山陽速達
ひかり 東海道山陽主要駅停車
こだま 東海道山陽各駅停車

(さくら) 山陽九州主要駅停車
つばめ 九州新幹線


はやて  東北速達
やまびこ 東北主要駅
こまち  秋田新在直通
つばさ  山形新在直通
なすの  東北各駅停車
とき   上越主要駅停車
たにがわ 上越各駅停車
あさま  長野新幹線

 東海道山陽方面がかつての名列車の愛称を散りばめた重厚な布陣になっているのに比べて、東北上越方面は悪くいえばスピード感がなく田舎っぽいのは何故だろうか。それは東北上越方面は路線が枝分かれするために誤乗を防止するためでしょう。「はやて」を除けば、かつて在来線で同区間を運転していた列車か、「谷川岳」「那須高原」「秋田小町」といった行き先を明確に想起させるものとなっています。
 そうしたなかでも「はやて」は別格。廃止は大反対です。それから「スーパーはやて」なんて芸のないのもやめてほしいです。JR北海道ではやたらと「スーパー」のついているのが多いので、何がスーパーなのかさっぱり分からないです。まさに「スーパーの安売り」です。

 ところでE5系の愛称は、実験車両と同じく

ファステックFASTECH

でいいのではないでしょうか。新幹線列車の愛称は原則ひらがな3文字で和名、すわなち訓読みに限られているけど、車両の愛称なら横文字でもいいでしょう。

ついでながら、北海道新幹線の愛称は

かむい(アイヌ民族に配慮)

北陸新幹線の愛称は

かがやき(輝き=光、そして行き先の加賀を掛ける)

でどうでしょうか?


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。