SSブログ

ソフトバンクColor Life5(401PM)の不満点を並べてみた [最近買ったもの]

IMG_3554.JPG
↑Color Life5(401PM) by Panasonic

 筆者は最近、20年間利用したauからソフトバンクに乗り換えた。その経緯についてはややこしいので別に譲るとして、購入したガラケー端末パナソニックColorLife5(401PM)の使い勝手について検証した。

 まず、この端末を使って感じたのはメーカーはもはやガラケーの開発に力をいれるのはやめたんだなあということだ。したがって、ここに書くのは不満点だらけだ。

■不満点
1.文字入力にニコタッチが採用されていない
2.SIMカードを挿入しないと全ての機能が利用できない
3.オートパワーオフがない
4.電源OFF状態でアラームが使えない
5.Bluetoothの自動認識ができない
6.キーロックタイマーがない
7.マナーモードタイマーがない
8.電卓に通貨換算とか便利な機能がない
9.ゲームや辞書といった付加機能がない
10.充電がMiniUSBでないのでスマホと互換性がない
11.ミュージックプレイヤーはMP3を再生できない


■良い点
1.バッテリーの持ちがいい

 良い点が一つだけとは情けないが、不満点を一つ一つ検証していこう。
IMG_3549.JPG
IMG_3550.JPG
↑前機種K011との比較

1.文字入力にニコタッチが採用されていない
 筆者は携帯電話の文字入力方式として、ポケベル入力を採用していた。ポケベル方式って何?と思った人はこの項目を読み飛ばしてもいい。簡単にいえば数字の組み合わせにより、一般的なケータイ入力なら「う段」は3回ボタンを押すところが、123456790にア行からワ行を割り当て、次に押す12345にアイウエオの母音を割り当てることにより、濁音半濁音促音以外は2回のタッチで入力できる方式で、ポケベルが絶滅した今となっては「2タッチ入力」とも称せられている。このポケベル入力の欠陥はアルファベットの入力が難しいことだ。1回目に1を押し2回目に12345を押すことでabcde、2回目に2を押し、2回目に12345を押すことでfghijが入力できるのだが、キートップにはそのようにかかれていないので、頭の中でキー位置を覚えている必要がある。これをある程度解消したのが「ニコタッチ」だ。1回目に2を押し2回目に789を押すことでabc、1回目に3を押し2回目に789を押すことでdefを入力するようにしたのである。2のキートップにはabcと書かれている。この書かれている英字を789に割り当てたのだ。こうすると確かにわかりやすい。
 こんな素晴らしい入力方法だが、パナソニック製の端末にしか採用されず、その後スマホの時代になって、アルファベットはフルキーの配置で入力できるので廃れてしまった。だからといって今発売しているガラケーにまで不採用にすることはない。ユーザーの混乱するなどは自己責任である。是非ともここはニコタッチを搭載してもらいたかった。

2.SIMカードを挿入しないと全ての機能が利用できない
 SIMカードを挿入しないで電源を入れると、

 USIM未挿入です。電源OFF後USIMを挿入して下さい

というメッセージが表示され、この先に進めない。つまり、カメラ、目覚まし時計、電話帳のみ使おうとしても使えない。これは端末が使命を終えたあとの有効利用という点からしても不便な仕様といえる。

3.オートパワーオフがない
筆者が今まで使った端末はすべてこの機能が付いていた。主な用途としては、毎日23時に電源オフし、6時に電源オンする。こうすることで電池の消耗を抑え、迷惑メールで目を覚ますことを避けることできる。したがって筆者にはいちいちケータイの電源を切るという習慣がなかったのだ。ところがこの端末は、寝る前に電源を切り、起きて電源を入れるという面倒なことをしなければならなくなった。この機能がないのが筆者の一番の不満点だ。

4.電源OFF状態でアラームが使えない
これも筆者が今まで使った端末では生じなかった問題だ。携帯電話を目覚ましに使っている人は多いと思うし、実は筆者もそうである。これまでの端末は、たとえ電源を切ってあってもアラームを5時にセットしていれば、自動的に電源が入ってアラームが鳴った。ところがこの401PMは電源を入れておかないと、アラームが鳴らないのである。これでは寝ている間も電池を消耗するし、迷惑メールやいたずら電話におびえていないといけない。これを避けるには電波オフモードにするかマナーモードサイレントにすればいいのだが、いちいちそうするのは面倒だ。
 実は今のスマートフォンも同じ問題を抱えている。もしかすると、静寂が必要な環境でアラームが鳴らないようにするために、業界の申し合わせでそうしているのかもしれないが、何も全ての端末でそうすることはない。アラームセット時にそうなることを明示するなど工夫すれば、問題は起きないはずだ。スマホは今後普及していく端末なので仕方のない面があるが、ガラケーまで悪いところをまねする必要はない。

5.Bluetoothの自動認識ができない
1はともかく2、3、4は自分には致命的な欠陥で怒りを覚えたものだが、さらなる欠陥があった。筆者はクルマにBluetoothによるハンズフリー機能を搭載しているのだが(詳しくはこちら)、今までの端末はクルマに乗ったら自動的に認識したのに、端末かカーステ側で設定しないと認識しないのである。いちいち乗るたびにボタンを押すのは面倒この上ない。乗るたびというが、エンジンを切るたびであるから、再設定が面倒で、エンジンを切るのをやめると、アイドリングストップができないので、地球環境にもよくない。全くアホな端末である。
下の写真の左は401PMの画面だが、上の通知アイコンのBluetoothが青くなっているのがわかると思う。これがハンズフリーを手動でつなぐと、黒に変わる。これで使えるのだからそれでいい。けれどもK011は非接続時はBluetoothアイコンが白で繋がったら青に変わるのである。論理的にはK011の表示が正しい。だからもしかすると自分の設定方法が間違っているのかもしれない。もしご存じの方がおられたら教えてもらいたい。

IMG_3553.JPG
↑左の401PM右K011の画面比較

6.キーロックタイマーがない
これも気に入らない仕様である。過去の端末であれば時間の多少あれど、キーロックをする時間を設定することができた。ところがこの端末は、フタを閉じるたびにロックされるのである。開けるたびに解除キーを入力しなければならないので面倒くさいことこの上ない。

7.マナーモードタイマーがない
456は致命的な欠陥だが、ここからはあった方がいいのにという機能がないことに対する不満である。
 マナーモードタイマーといっても知らない人が多い。何故ならほとんどの端末に搭載されていないからだ。しかし筆者はこの機能のついた三洋の端末を長いこと使っていて重宝していた。これが便利なのは電車に乗ったときである。電車に乗ったときはマナーモードにしなければならないが、マナーモードを解除するのを忘れ、大切な連絡を聞き逃すことを防止することができるのだ。これが廃止されたのはリサーチの結果利用者がいなかったのか、電源オフからアラームが鳴る仕様と同じ問題が生じるのを避けるためではないかと思ったりする。もやは絶滅した機能で、スマホだとアプリで実現しているのかもしれないが、筆者としては復活してもらいたい機能だ。

8.電卓に通貨換算とか便利な機能がない
 電卓はスマホ、ガラケー問わずもっとも利用率の高い付加機能だ。かつてガラケーの電卓はいろいろな機能を競い合っていた。もう20年以上も前の端末でさえ、割り勘の計算機能があったし、一つ前のauの京セラK011には外国通貨のレートをセットしておけば、簡単に日本円を計算できた。これらはスマホのアプリで既にあるから必要はないとはいえるが、大して電池を消耗するわけではないので、ガラケーにも欲しいところだ。

9.ゲームや辞書といった付加機能がない
 ほとんど利用することはないとはいえ、簡単なゲームすらないとは面白味がなさすぎる。かつてはFMラジオとかついていたものだが寂しい限りだ。

10.充電がMiniUSBでないのでスマホと互換性がない
 FOMA端子が必要である。筆者は専用の充電器をもたず、スマホの充電器に変換ケーブルを持ち歩いている。

11.ミュージックプレイヤーはMP3を再生できない
ほとんど利用することがないとはいえ、ACCしか再生できないのなら、ない方がマシだといえる。

良い点はバッテリーの持ちがいいことだけ。これについては待ち受けなら1週間電源入れっぱなしでも持続可能だ。しかし電池の消耗を抑えるために上記のような機能低下が生じたのだとすれば、歓迎すべきことではない。せっかくいい面があったのに、その機能が継承されないとは、何やら今の日本社会を映し出しているような気がする。すなわち、コストを抑えるために派遣社員を採用したはいいが、技術の継承がなされず、誰でも作れるような製品しかできなくなってしまった日本の製造業である。
 アップルやグーグルの軍門に下らず、ガラケーの統一規格を造るくらいの気概が欲しいところだ。
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 5

ななし

ColorLife5(401PM)がニコタッチに対応してないって本当なんですか?説明書PDFには入力方式に2タッチ入力の記載があるのですが?
by ななし (2016-12-07 07:43) 

umayado

ななし 様
 コメントありがとうございます。
 実は「ニコタッチ」と「2タッチ」は別物なのです。「2タッチ」はいわゆるポケベル入力のことで、2個のキーの組み合わせでカナを入力するものです。おそらくポケベルが絶滅してしまったので、メーカーは「2タッチ」といいかえたのでしょう。
 本文でも言及しておりますが、「ニコタッチ」はパナソニックの携帯電話が一時採用されていた、「2タッチ」では難しい、アルファベットの入力を簡単にするための入力方式です。
 パナソニックでしか採用されていないマイナーな入力方式だし、ガラケーの時代は終わっているので、「ニコタッチ」は顧みられることはないでしょう。
 個人的には普及してもらいたい入力方式でしたが残念です。
by umayado (2016-12-11 17:43) 

ななし

コメントへの返信ありがとうございます。ColorLife5(401PM)の購入を検討中で、とても参考になりました。ブログの本文をよく読まずに書いたコメントにも関わらず丁寧に回答していただきありがとうございました。
by ななし (2016-12-17 03:45) 

イモー虫

■不満点
ガラケーでないと駄目な信者なら別に以下3~11は要らないと思う
 
>1.文字入力にニコタッチが採用されていない
に関してはユーザー辞書登録(100件以上登録可能)があるし、アルファベットの入力にも記憶変換機能がありますよ。
パナソニック機種にはないのかな?
25文字までのアルファベットを半角文字入力中に変換候補に記憶出来ます。
かなり便利です。
パナソニック機種にあるかはわかりませんが、シャープの全て機種にはあります。
 
>2.SIMカードを挿入しないと全ての機能が利用できない
この件に関してはアマゾンなどでプリペイドの契約が切れたシムが売られてるのでそれを入れたら解決します。
通信は当たり前に駄目ですが、ネットワーク自動調整は可能です。
 

by イモー虫 (2017-02-04 21:05) 

ひむ3

アラームの件ですが
私の設定が悪いのかどうか不明ですが
電源ONでも【鳴ったり】【鳴らなかったり】
です。
どなたか解決策をご存知の方は教示いただけませんでしょうか?
by ひむ3 (2018-11-07 09:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。